短大時代の友人たちと毎年恒例の「ひょうきん会」!(11月23日)
毎年勤労感謝の日に短大時代の友人たちと会うのが恒例になっています。1980年初めにひょうきん族という番組?があって、そこから名前をとって、会の名前は「ひょうきん会」!私たちも御多分にもれず若い時代があってキャーキャーとアイドル歌手の話題をよくしていました。
今年は、7人全員がそろっての集まりとなり、30年前と変わらないおしゃべりに盛り上がりました。
今年の夏におばあちゃんになったイリさん!ヘルパーの仕事で訪問先のおじいさんの様子を話すワーズ!保育園の責任者をしているセーコは、「来年の春はどうなっているのか」と不安を語り!お母さんが喜寿を迎えお祝いの家族集合写真を見せてくれるチーボー!私の住む中原区に毎年来てパンジーを買っていくミサ!「新車が今日届く」と言って早めに帰ったマッチ!
ちょっと前までは、子育ての話をしていたのが、だんだん親の介護、健康の話題が多くなってきたところです。
みんなから「選挙になったから来られないかと思ったよ!」と言われましたが、この「ひょうきん会」には欠席したことは私はありません。