川崎市核兵器廃絶平和都市宣言37周年の記念/平和をきずく市民のつどい 平和館で開催!(6月9日)
中原区の平和館で開催された『平和をきずく市民のつどい』に伺いました。
毎年、この『つどい』には顔を出させてもらってますが、いつもお昼時にうかがうこととなり、食事に来ているようで残念です。この日も慌ただしく、短時間しかいられず…ちなみにお昼は、焼きそばとすいとんをいただきました。
そもそもこのつどいの始まりはというと….
1982年6月8日、川崎市は政令指定都市としては全国で初めて「核兵器廃絶平和都市」を宣言し、それは平和を望む多くの市民の力によって勝ち得たものでした。この「核兵器廃絶平和都市宣言」の日6月8日を記念して、この時期に「平和をきずく市民のつどい」として開催されている歴史と伝統あるイベントです。
市民や市民団体が、平和を考える場として、内容にふさわしくさまざまな催しや展示などに参加し続けています。
平和をきずくということは、こうした地道な努力によってつくられるものであることを自覚して、次の世代にしっかり引き継ぎ、伝えていきたい意義あるイベントだと思っています。近隣に新しく住む多くの子育て世代と、その子どもたちにも知らせたいですね。